The Chiheisen News 2018-03

■『地平線カレンダー2018.4〜2019.3』がついに完成です
刊行が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした

カレンダー表紙昨年暮れの予定が延びに延びて刊行が遅れていた「地平線カレンダー・2018.4〜2019.3」、ようやく完成のはこびとなりました。23日の地平線報告会の会場でお披露目です。ながいあいだお待たせしてしまって、申し訳ありませんでした。

今回のタイトルは『世界楽遊彩音図』。3月9日からの個展「犬猫楽踊図絵」にも展示していた5点に加えて、個展終了後に描いた1点を加えて、4月始まりのカレンダーに仕立てました。

テーマは、民族楽器と戯れる犬や猫たちです。日本の琵琶の祖でもあるエジプトの弦楽器ウード、シヴァ神も手に持つインドのでんでん太鼓ダマル、格闘技エポエイラでもお馴染みのブラジルの楽弓ビリンバウなど、ユニークな楽器と犬猫を描きました。

判型は例年と同じA5判(横21cm×縦14.8cm)。2ヵ月が1枚のカレンダーになっていて、それに表紙と各楽器の解説(楽遊彩音ミュージアム)を加えた全8枚組です。頒布価格は1部あたり500円。送料は1部まで140円(去年より1枚増えて紙も厚くしたため、120→140円になりました)、2部以上は160円。部数限定ですので、早めにお申し込みいただけると幸いです。

お申し込みは、以下の申込書を切り取って「 」までメールでお送りください(リンクをクリックすると、送付先アドレスを取得した新規メールが開きますので、キリトリセンの内側をコピーして必要事項を埋めて送信してください)。

お支払いは、郵便振替で。カレンダー到着後にお願いします(振込用紙を同封します)。混乱を防ぐため、いきなりご送金いただくのではなく、かならず先にメールや葉書で申し込んでください。「郵便振替:00120-1-730508」「加入者名:地平線会議・プロダクトハウス」。お手数ですが、通信欄に「地平線カレンダー2018代金」とご記入ください。代金の振り込みは、カレンダーが到着してからでけっこうです。後日、地平線報告会の会場でお支払いいただくのでもOK。

地平線カレンダー2018.4〜2019.3
世界楽遊彩音図

 判型:A5判横・8枚組
 頒布価格:1部500円
 送料:140円(1部。2部以上は160円)

 絵:長野亮之介
 編集&DTP:丸山純
 発行:地平線会議
 発行日:2018年3月23日

【絵師啓白】チベットのハンドベルは、その縁を棒でこすると倍音が響き渡って、その場を不思議な空気が包み込む。形の面白さもさることながら、民族楽器は思いがけない音の多様さが素敵だ。友人の民族楽器コレクションを見せていただいた。まるで未来の建築物かと思うような複雑な形状や、ユニークな音色に歓声をあげながら、これらの楽器の上で猫や犬たちが戯れてたら面白いなーと思った。楽器ごとに違えた絵のタッチで、それぞれの民族が育んできた多彩な文化が見えてくるだろうか。

表紙

(画像をクリックすると、大きなサイズの画像が表示されます)

印度・ムルシン
インドで使われている鉄製の口琴。枠の部分を歯に押し当てて薄い板状の部分を手で弾き、口腔全体で共鳴させる。舌の位置や息の具合で、音が変化する。パキスタンから西の地域ではチャンと呼ばれることが多い。ヨーロッパから東南アジアまで、類似の形状の口琴が広く分布している。
阿富汗・ルバーブ
パキスタンとアフガニスタンに居住する民族パシュトゥーンの撥弦楽器。舟型の胴に皮が張られ、数多くの共鳴弦をもつ。胴のくびれは、かつては弓奏楽器だった名残りとも。太い弦を木製のピックで弾いて旋律を奏でる。

巴西・ビリンバウ
ブラジルの楽弓。瓢箪の部分を腹に押し当て、左手に持った石やコインで弦の長さを変えながら、スティックで叩いて演奏する。格闘技カポエイラの競技中にも用いられることで、広く知られる。もともとはアフリカ起源。
印度・ダマル
インドのでんでん太鼓(振り鼓)。砂時計型の胴をもち、左右に振ることで紐の先端の小さな玉が膜面を打つ。ヒンドゥー教の主神シヴァが手にしている絵もよく見かける。猿回し芸などでも用いられる。
埃及・ウード
西アジアに広く普及している撥弦楽器(この楽器はエジプト製)。洋梨型の胴に短い曲がったネックが付けられているのが特徴で、日本や中国の琵琶、西洋のリュートの祖である。フレットがないため、西アジア各地の音楽に顕著な微分音程が自由に出せる。
西蔵・ディルブ
チベット仏教の儀礼に用いられる法具。地方によってはティルブ、ガンターと呼ばれるようだ。日本の密教では金剛鈴。柄の部分が金剛杵の形になっている。仏や菩薩の注意をひき、歓喜させるために打ち鳴らされるという。縁を棒で何周もこすって回すと、澄んだ倍音が鳴り響く。
楽遊彩音ミュージアム
各楽器を実物の写真入りで解説

 


●申込書

」(申し込んだのに到着しないなどの問い合わせもこちらへ)


〜〜キ〜〜リ〜〜ト〜〜リ〜〜セ〜〜ン〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

地平線カレンダー2018〜19・申込書

お名前:

ふりがな:

ご住所(建物名も):

郵便番号:〒

メールアドレス:
(お送りいただくメールと同じアドレスの場合は不要)

部数:

〜〜キ〜〜リ〜〜ト〜〜リ〜〜セ〜〜ン〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


●お支払い方法

郵便振替をご利用ください。

 郵便振替:00120-1-730508
 加入者名:地平線会議・プロダクトハウス

※お手数ですが、通信欄に、「地平線カレンダー2018〜19代金」とご記入ください。
※いきなりご送金いただくのでなく、先にかならずメールで申し込んでください。
※振り込み手数料のご負担をお願いします。

代金の振り込みは、カレンダーが到着してから、同封の振込用紙を使ってお願いします。後日、地平線報告会の会場でお支払いいただくことも可能です。



to Home
to News Index
Jump to Home
Top of this Section