■Appendix 1…[写真展・地平線発]出展者一覧


●●全39名の出展者と簡単なプロフィール


江本 嘉伸

EMOTO Yoshinobu

1940年、横浜生まれ。新聞記者

惠谷 治

EYA Osamu

1949年、東京生まれ、広島・尾道育ち。ジャーナリスト

岡村 隆

OKAMURA Takashi

1948年、宮崎県生まれ。作家・編集者

街道 憲久

KAIDO Norihisa

1949年、北海道生まれ。編集者

樫田 秀樹

KASHIDA Hideki

1959年、北海道生まれ。ジャーナリスト

賀曽利 隆

KASORI Takashi

1947年、東京生まれ。バイクジャーナリスト

金井 重

KANAI Shige

1927年、福島県生まれ。熟年フリーター

神長 幹雄

KAMINAGA Mikio

1950年、東京生まれ。雑誌編集者

河田 真智子

KAWADA Machiko

1953年、東京生まれ。「ぐるーぷ・あいらんだあ」主宰

北村 節子

KITAMURA Setsuko

1949年、長野県生まれ。新聞記者・登山家

久島 弘

KUSHIMA Hiroshi

1953年、兵庫県西宮生まれ。イラスト・ライター

九里 徳泰

KUNORI Norihisa

1965年、神奈川県生まれ。冒険家、アウトドアライター

熊沢 正子

KUMAZAWA Masako

1958年、東京生まれ。フリーライター

向後 紀代美

KOGO Kiyomi

1940年、神奈川県生まれ。大学教員。装身具研究家

向後 元彦

KOGO Motohiko

1940年、東京生まれ。(株)砂漠に緑を、(NGO)マングローブ植林行動計画、代表

白根 全

SHIRANE Zen

1954年、東京生まれ。青山学院大卒。フォト・ジャーナリスト、カーニバル評論家

関野 吉晴

SEKINO Yoshiharu

1949年、東京生まれ。医師・探検家

高野 孝子

TAKANO Takako

1963年、新潟県生まれ。エコクラブ主宰。ワールドスクールジャパン

滝野澤 優子

TAKINOSAWA Yuko

1962年、東京生まれ。ライター・編集者

近山 雅人

CHIKAYAMA Masato

1952年、山梨県生まれ。写真家

戸高 雅史

TODAKA Masafumi

1961年、大分県生まれ。登山家・FOS主宰

長倉 洋海

NAGAKURA Hiromi

1952年、北海道生まれ。フォトジャーナリスト

永瀬 忠志

NAGASE Tadashi

1956年、島根県生まれ。リヤカー引き

長野 亮之介

NAGANO Ryonosuke

1958年、東京生まれ。イラストレーター

中畑 朋子

NAKAHATA Tomoko

1962年、岐阜県生まれ。染織家

中村 保

NAKAMURA Tamotsu

1934年、東京生まれ。会社員

埜口 保男

NOGUCHI Yasuo

1958年、茨城県生まれ。千葉県立病院勤務

松原 尚之

MATSUBARA Naoyuki

1965年、東京生まれ。登山家

松本 栄一

MATSUMOTO Eiichi

1948年、神奈川県生まれ。写真家

丸山 純

MARUYAMA Jun

1955年、東京生まれ。広告プランナー

三輪 主彦

MIWA Kazuhiko

1944年、東京生まれ。高校地学教師

桃井 和馬

MOMOI Kazuma

1962年、山口県生まれ。フォトジャーナリスト

森田 靖郎

MORITA Yasuro

1945年、神戸生まれ。ノンフィクション作家

山田 高司

YAMADA Takashi

1958年、高知県生まれ。元緑のサヘル職員

吉岡 嶺二

YOSHIOKA Reiji

1938年生まれ。神奈川県在住。会社員

吉川 謙二

YOSHIKAWA Kenji

1963年、東京生まれ。極地環境研究者

吉田 敏浩

YOSHIDA Toshihiro

1957年、大分県生まれ。ジャーナリスト

渡辺 京子

WATANABE Kyoko

1957年、東京生まれ。看護婦

渡辺 久樹

WATANABE Hisaki

1956年、名古屋市生まれ。大工兼3児の父兼主夫



■Appendix 2…地平線会議の出版物


●●地平線の旅人たち―201人目のチャレンジャーへ
  地平線会議編/発行:窓社 定価[本体2136円+税]

旅人たち1979年9月の第1回以来、96年6月の第200回まで「地平線報告会」に登場したのべ200人を超える全報告者が執筆・参加した、書籍史上前例のない価値ある1冊。ページごとに報告者からの心情あふれる、かつ新鮮なメッセージがこめられている。また、添付されている写真もユニークで、「一家に1冊」の価値はありそう。294ページ。年報「地平線から」と同型版。購入は、一般書店か、窓社(Tel03-3362-8641)へ。

三輪主彦/惠谷治/街道憲久/飯田望/丸山純/河野千晴/土屋守+元吉仁志/関野吉晴/楠原彰/江本嘉伸/安川晶/松島駿二郎/プラフルラ=モハンティ/田村善次郎/大倉大八/豊臣靖/惠谷治/平田オリザ/細貝栄/糸永正之/梅沢政弘/津田孝二/国岡宣行/長谷川恒男/斎藤実/木村三男/松本栄一/賀曽利隆+風間深志/長野亮之介/田島誠/大貫映子/浅野哲哉/加藤大幸/向後元彦/増島達雄/中川寛一+北野尚宏+神谷夏実/アミール・モハバット+佐藤和孝/宮本千晴/江本嘉伸/広町悦夫/森田靖郎/向後紀代美/丸山純/河田真智子/河村安彦+まき子/関野吉晴/岡村隆/松尾裕美+大根田啓子/トーク&トーク/若木美枝/加藤大幸/坂本勉/豊田茂美+塚本剛正+鈴木和水+大田明/大野説子/渡辺久樹+京子/三輪倫子/栗田清+恵美子/渡辺剛/高野久恵/田村真知子/荒川順一/西野始/丸山令子+純/賀曽利隆/檜晶/小嶋一男/鈴木雅宏/江本嘉伸/ヘン・サイホン/吉岡嶺二/長迫幸成/徳野由利子/樫田秀樹/田辺泰/松本裕美/大島陽/惠谷治/浅野哲哉+参加者/門田修/半藤史子/広島三朗/瀬口聡/風間深志/久島弘/河田真智子/田中真知/風間深志/向後元彦/白根全+柳沢隆之/川上日出夫/江本嘉伸/近山雅人/今任慎二/金井重/三輪主彦+街道憲久+飯田望+丸山純/加藤隆士+宮沢誠/九里徳泰/賀曽利隆/江本嘉伸/熊沢正子/田口真樹子/野中光政(悟空)/安原真百合+木村文江+柳沢伸子/高橋一馬/原村政樹/吉田敏浩/松本栄一/長倉洋海/三五康司+野中悟空/舟橋直子/吉野徹/河野兵市/大貫映子+高野孝子/中西純一/渡辺まち子/森本孝/長岡竜介/樫田秀樹/賀曽利隆+土屋達郎+杉田晴美/宮本千晴/柳田泰/福井慶則/溝田忠幸/堀田志津子/恵谷治/桃井和馬/吉岡嶺二/辺牟木敬司+岡村隆/永瀬忠志/賀曽利隆/長江全流域航行活動実行委員会/海野るみ/相川弘之/斉藤晃+則子/山田秀靖/田部井淳子+北村節子/渡辺竜生/滝野沢優子/田口吉元/三輪主彦/張替純二/山田高司/山田勅之/秋山太一/江本嘉伸/上村博道/丸山純+令子/柏木英二/野中悟空/石塚陽子/吉川謙二+南極点探検隊/日本−モンゴル学生合同隊/金井重/渡辺剛/向後元彦/佐久間淳子/宮本千晴/北村節子/坂野皓/岡村隆/街道憲久/後藤ふたば/関野吉晴/平尾和雄+楠藤和正+和江/埜口保男/賀曽利隆/吉川謙二/樫田秀樹/森田靖郎/山田高司/金井重/関野吉晴/関口豊重/賀曽利隆+三輪主彦/白根全/海宝道義/吉岡嶺二/井上洋平/藤森和則/中村進/渡辺久樹/松本栄一/河野兵市/森田靖郎/佐藤由紀/賀曽利隆/滝野沢優子/山田高司/高野孝子/鈴木秀一郎+早大探検部/奥野安彦+土方正志/熊沢正子/水野麻子/戸高雅史+優美/小嶋一男/白根全

一般書店でもお求めいただけますが、お急ぎの場合などは、窓社(03-3362-8641)まで。



●●地平線から・第8巻 1986〜88(通称vol.8)
  地平線会議編/頒布価格2500円(特別割引価格1500円)

地平線から・81979年版から刊行してきた『地平線から』の8冊目。86年から88年にかけての行動の記録を記事スタイルで追う第1部に続き、第2部では行動者自身が自らの旅を語る書き下ろしのドキュメントがずらり並ぶ。さらに創設10年を機会に、地平線会議の現状とこれまでの活動の歴史を振り返る第3部は、記録としても貴重なものとなっている。第4部では、地平線会議のこの1年と地平線賞選考座談会も。全388ページ。

◆第1部・1986〜88行動者の記録(全176件)
 
◆第2部・1986〜88地球体験者たち……その軌跡
再発見の旅、バングラデシュ:神長幹雄/チベット高原自転車一人旅:九里徳泰/年に一度、南の島へ:高野久恵/被曝最前線キエフ潜入記:惠谷治/「緑の冒険」、それから…:向後元彦/中古バンの旅:渡辺京子/ファベイラの人々と:渡辺まちこ/ロバと祭りと友人たち:田中真知/再びバイクの旅へ、パートII:東はるみ/バイクで到達した北極点:風間深志/こげつく青春:河野兵市/エベレスト街道を行く:松田順悦/富士山頂へのビクトリーラン:高橋耕也/オーストラリア徒歩横断の記録:樫田秀樹/2147日間自転車世界一周:埜口保男/ただ流れて:松木英昭/アマゾン河イカダ航下6000キロ:森永博文/日本放浪、その傾向と対策・自転車編:熊沢正子/二つの単独行:吉川謙二/光と氷の国、南極へ:片岡佳哉
 
◆第3部・記念特集・地平線会議のこの10年・それから…
地平線会議のこの10年・それから…:まとめ・三輪主彦/地平線伝説:溝田忠幸/年譜・地平線に向かうこの10年:長野亮之介他/地球のどこかの2月29日・1988年
 
◆第4部・地平線会議のこの1年
地平線会議の人々:長野亮之介/第5回地平線賞選考座談会:司会・丸山純

『地平線から・第8巻』のほか、『地平線から・1983』と『地平線から・vol.6』もまだわずかですが在庫があります。どちらも頒布価格は2000円ですが、特別価格1500円でお分けしています。



●●地平線データブック・DAS―Data And Scraps 1988〜1995
  地平線会議編/頒布価格3000円(限定500部・通し番号入り)

DAS前代未聞、全632ページの『地平線データブック』(愛称:DAS)。88年から95年までの8年間にわたる全2600件にものぼる地球体験データを収録。さらに、各年ごとの注目すべき行動の解説や、年報『地平線から』全8巻分の第1部1082件のデータベース、地平線関係者の著書目録、地平線報告会全リスト、グレートジャーニー全行動記録など、地平線会議の過去と現在を知るのに欠かせない情報が、ぎっしり詰まっている。

◆part 0[Starting the DAS]……12ページ
前書き/目次/『DAS』の使い方
 
◆part 1[DAS 1988〜1995]……334ページ
Emorandum(江本嘉伸による解説コラム)/Data And Scraps(1988年から95年の8年分のデータ)/DAS to BOX(ミニコラム=全43本)
 
◆part 2[地平線から・データベース]……158ページ
地平線から・第1部全行動[掲載順]/地平線から・全目次/インデックス・人名順/キーワード別
 
◆part 3[地平線HONDANAデータベース]……24ページ
著者別書籍リスト
 
◆part 4[地平線スクラップブック]……68ページ
地平線報告会一覧・開催順/報告者名順/地平線放送番組と地平線放送テープ一覧/地平線ビデオ図書館・貸し出し案内/地平線マラソン全記録/関野吉晴グレートジャーニー行動記録
 
◆part 5[Making of the DAS]……36ページ
DASプロジェクトに参加してみて、ひとこと/DASのできるまで

『地平線データブック・DAS』は、在庫僅少のため、見本を見てご注文いただく方式をとらせていただきます。写真展会場にある用紙などを使って申し込んでいただければ、地平線会議のほうからすぐに書籍小包でお送りいたします(送料・地平線会議負担)。代金のお支払いは、郵便振替口座をご利用ください。

口座番号:00120-1-730508/加入者名:地平線会議・プロダクトハウス


nextpage